
こんにちは、momonga(@GANTUPPA_jyoshi)です。
30代半ばくらいから急激に気になり始めたほうれい線。効果的だという舌回しをやってみたけれど一向に変化がない...
「吉本の美容番長」と言われるお笑い芸人のシルクさんがこの舌回し (ベロ回し)で、たるみのない美をキープしていることからとても注目された方法です。
そこで、私もたるみを解消して年齢知らずの美を手に入れたいと1ヶ月でどこまで変わるのか試してみたんです。
で、結果はというと....
「余計に濃くなってるんですけど...」と、私の場合は全く効果がなく、それどころか逆に濃くなったような気がするんです。
はっきり言って最悪の結果となってしまったのですが、実際に体験してみてわかったことは、実はほうれい線を消すためには抑えておかなくちゃいけないポイントがあること。
その点を理解した上で舌回しを取り入れることで、ほうれい線は驚く程改善されていくということです。
- ほうれい線をなくすために舌回ししてみたけど、逆にほうれい線が濃くなった
- ほうれい線を消すマッサージを色々試したけど、どれもイマイチだった
- 結局どうすれば消せるの?
こんな方は、ぜひ読んでみてくださいね。
この記事の目次
ほうれい線に効果的な舌回しを1ヶ月間試した結果
かなり前から、「ほうれい線には舌回しが効果的だよ」という噂を聞いていました。舌回し(ベロ回し)というのは、下記のようなものです。
- 口を閉じた状態で、舌を歯の外側に添って、ぐるっとまわします。
- これを左右それぞれ20回ずつ行います。
- 20回1セットで1日に3回行います。
やり方はすごくシンプルです。
ただ、初めてやる方は、2〜3回やっただけでも舌の奥が辛くなってしまって、なかなか続けて20回するのはキツイという方が多いですね。
これを毎日続けることで当たり前になって、我慢できない程の辛さは緩和され、さらにほうれい線が消えていくというものなんです。
で、肝心の私が1ヶ月挑戦してみた結果は、舌を回したお陰で顔回りがシェイプされてすっきりしたものの、本命のほうれい線には全く効果がなく、むしろ濃くなりました。
ただ すごく引っかかるのが、舌回しでほうれい線が薄くなっている人は実際いるということ。
毎日暇さえあれば、やってたはずなのに、効果が出ていない私ってどういうこと??効果がある人とない人とでは何が違うんだろうという疑問が湧いてきました。
ほうれい線を消したい!改善するためのポイント
なんとかほうれい線を消したい一心で色々調べてみたのですが、一口に「ほうれい線」と言っても、できてしまうのにはいくつかの原因があるもの。
その原因に合った対策をしないと、いくら効果があると言われている舌回しをしたところで、効果が出ないということでした。
ほうれい線ができる3つの原因
ほうれい線ができてしまう原因には主に下記の3つが考えられます。
- 表情筋の衰え
- 皮膚のハリ・弾力の低下 (コラーゲン・エラスチン不足)
- 乾燥による肌トラブル
細かく言うとキリがないくらい、実は人それぞれ年齢はもちろん、生活習慣や紫外線によるダメージなど、原因の元になる要素は数多く存在します。
ただ、これら3つの原因を改善することで確実にほうれい線は薄くなっていきます。
できてしまったほうれい線。原因別の改善策とは?
ここがポイント!
ほうれい線を効果的に消すためには、上記でご説明した3つの原因に対して必要な対策を考え、さらに具体的な改善方法をあてはめて行っていくことが大切なんです。
わかりやすく表にしてみましたので、見てみてください。
原因 | 必要な対策 | 改善方法 |
表情筋の衰え | 顔の筋力の強化 | 舌回し |
皮膚のハリ・弾力の低下 | コラーゲン・エラスチンを補うケア | ・リフトアップ効果の高い美容液を使う
・サプリメントでコラーゲンを補充する ・リフトアップマッサージを取り入れる |
乾燥による肌トラブル | 肌を潤いで満たす | ・基礎化粧品の見直し
・保湿効果が高く、潤いを留めておくスキンケアに変える |
この表の通り、舌回しというのは顔の筋力の強化に繋がり、表情筋の衰えが原因でほうれい線ができてしまっている方には効果的な方法と言えるんです。
逆に、私のように舌回しをやっているのに全く効果がみられなかったり、むしろ濃くなったと感じる方は、表情筋の衰えが原因でほうれい線ができているわけではないということなんです。
なので 原因は他の2つだと考えると、「肌の乾燥を改善する」「コラーゲン・エラスチンを補うケアを取り入れる」。
この2点に気をつけてケアしてあげるのが良い方法だと言えるんです。
表情筋の衰えが原因の場合には舌回しが効果的
舌回しで改善できたよ、という話は嘘ではなく、自分のほうれい線の原因にドンピシャではまっていたので効果が実感できたということなんです。
私の場合、顔の筋力が衰えていたわけではなかったため、1ヶ月もの間せっせと舌回しをしても効果を感じることはできなかったんですね。
皮膚のハリ・弾力の低下が原因の場合はコラーゲンとエラスチンを補充
原因が皮膚のハリ・弾力の低下によるものだった場合には、肌内部にあるハリを支えているコラーゲン・エラスチン不足によるものだと考えられます。
なのでこの2つを補ってあげる作用がある美容液やクリームを投入したり、サプリメントで肌に栄養を届けてあげることが大切です。
まさに私にはこのコラーゲンとエラスチンが不足していたようで、毎日のスキンケアを見直してこの2つの成分が入った美容クリームを仕上げに使うことで、みるみる内にほうれい線が薄くなっていきましたよ!
- いい加減だった基礎化粧品を改めた
- コラーゲン・エラスチンを補う美容クリームを毎日使用するようにした
- リフトアップ効果の高いマッサージ美容液で毎日マッサージ。リンパの流れを良くした
こんな感じで基本的なスキンケア自体を見直して肌をとにかく1日中潤った状況にするように心がけました。
また、栄養不足で肌がたるんでしまわないために、ビーグレンのQuSomeモイスチャーリッチクリームfa-check-square-oで足りていなかった栄養成分を補ってあげて、さらに毎日リフトアップマッサージを取り入れてみたんです。
こちらの記事でも使用前使用後の私の画像を載せて解説していますので、よかったら参考までに読んでみてくださいね▼▼。
その他、サプリメントを利用して必要な栄養成分を無理なく摂取するというのもおすすめ!
持ち運びにも便利なタブレットもあります。
乾燥による肌トラブルが原因ならココをチェック
乾燥による肌トラブルがほうれい線の原因であると考えられる場合には、紫外線によるダメージや喫煙、間違った洗顔などによって、肌が元々持っているバリア機能が失われている可能性があります。
このバリア機能が損なわれている場合には、年齢は関係なく20代の若い方でもほうれい線ができてしまう可能性があるんです。
乾燥はお肌の大敵とは言いますが、本当にその通りで、乾燥を避けることができればたとえ上記のコラーゲンやエラスチンが減少していっていたとしても、ある程度のたるみは食い止めることができるんです。
気になる乾燥を食い止め、保湿力をアップさせる成分ですが、基礎化粧品を選ぶ際の成分表に下記の記載があるものを選ぶようにしてみてくださいね。
舌回しで逆にほうれい線が濃くなってしまった場合のまとめ
なんとかほうれい線を消そうと必死で1ヶ月間舌回しに挑戦してみましたが、結局私のほうれい線が必要としている改善方法と合っていなかったため、残念ながら効果は全くみられませんでした。
頑張って舌回しやマッサージをしているのに全然変化がみられないという方は、できてしまった原因と対策方法合っていないのかもしれません。
ほうれい線対策に舌回しがオススメの方は、表情筋の衰えが原因の方になります。
でも皮膚のハリをキープするために必要なコラーゲン・エラスチンが不足してしまっている方や乾燥が原因の場合には、今回ご紹介した方法を試してみるのも1つの方法ですよ。
- 皮膚のハリ・弾力の低下が原因 →コラーゲン&エラスチンを補う美容液を取り入れてみる
- 表情筋の衰えが原因 →舌回し体操
- 乾燥による肌トラブルが原因 →保湿をアップさせる成分を取り入れて肌のバリア機能を高める
ほうれい線ができてしまうと本当に気持ちまで暗くなって不安でいっぱいになりますよね。
私がそうだったので、よくわかります。でも自分に合った改善策を取り入れていくことで、肌はきっと応えてくれます。
この記事で一人でも多くの方の参考になれれば嬉しいです。
では、また!